使命
- 「組織の課題を解決し組織の社会的価値を高める」
- 「人々が不自由な状態から解放されより良い人生を歩む」
サービス
コンサルティング
AI、DX、ディープラーニング、ロボティクス、オートメーションなど、様々な新しい言葉が飛び交っています。
プロジェクトの責任者として任命された方は、上司、関係者、ベンダーなどに振り回されて本来の目的意識を失い、やること自体が目的になってしまいがちです。
プロジェクトのゴールを達成するためにお客様に寄り添いつつも、お客様のお客様、最終的には社会までを視野に入れて、時にはお客様が間違っていることも指摘します。
お客様とも良い関係を築きつつ、本来のあるべき姿まで導くのが株式会社フォレストの方針です。
人材開発サービス
あらゆる組織の基本となるのは人です。
その人の成長なくしてはより良い組織を目指すことは困難です。
人の成長を促すためには人材開発の計画や人事制度、育成制度のような仕組みも必要です。
仕組みを準備すれば終わりではなく、成長を促すことができる人がいるのか、正しい運用が継続的に行われているのか、迅速に柔軟に見直すことができているのかも重要です。
また、人の成長は人事や現場の部署だけ行うことではなく、マネジメントの積極的な参加が必要です。
マネジメントから現場まで全体をサポートするのが株式会社フォレストの方針です。
よりよい社会を築くためのイノベーティブな新サービス
新たなサービスを企画中です。
世の中には病や環境などで 自らが思ったとおりに活躍することができない方々がたくさんいます。
また、しなくても良い無駄な仕事をやらざるを得ない状況の人たちもたくさんいます。
それらの不自由な状態が続くのは直面している本人だけでなく、周囲の人、更には社会にとって良くないことです。
これをなんとかするのはたやすいことではありません。
しかし、必ず実現できると確信しています。
それを実現するためのサービスを開発中です。
私は、まずは現在のサービスを提供しながら、それらをもとに新たなサービスを提供します。